【わかりやすい】今日は何の日&雑ブログ

365日の記念日をわかりやすく紹介します。また、これはオススメと思った情報を発信します。

【2月13日 記念日】日本遺産の日〜今日は何の日〜

f:id:glay1977:20210823132024p:image

2月13日は「日本遺産の日」です。「日本遺産の日」に関係するトピックスを紹介します。朝礼やその日のネタにでもなれば幸いです。

 

日本遺産の日

文化庁日本遺産連盟が制定しました。

2月13日である理由は、日本遺産は,地域の活性化として観光振興を推進することも主な目的としていることから,GWや夏休みの旅行先の候補選びに宣伝効果の高い時期である2月に絞り,親しみやすく憶えやすい「にほん(2)いさん(13)=日本遺産」の語呂合わせに由来します。

日本国民の日本遺産に対する理解と関心を高めることを目的として制定されました。

 

日本遺産について

日本遺産とは

日本遺産とは2015年(平成27年)より文化庁が開始させた認定制度で、文化庁が認定した「地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリー」のことをいいます。

各地域の魅力溢れる有形・無形の文化財群を、地域が主体となって整備活用し、国内外へ発信することで地域活性化を図ることを目的とした、日本の文化遺産保護制度の一つです。

市町村が、都道府県を通して申請し、文化庁が認定します。

認定による効果

文化庁の考えによれば以下通りとあります

日本遺産に認定されると、認定された当該地域の認知度が高まるとともに、今後、日本遺産を通じた様々な取組を行うことにより、地域住民のアイデンティティの再確認や地域のブランド化等にも貢献し、ひいては地方創生に大いに資するものとなると考えています。

引用:日本遺産とは | 日本遺産ポータルサイト

 

日本遺産と世界遺産との違い

日本遺産と世界遺産との違いは、大きく2つあります。
【目的】

世界遺産:保存

日本遺産:活用

【対象】
世界遺産:不動産

日本遺産:ストーリー

世界遺産には文化遺産・自然遺産・複合遺産と3つの種類がありますが、どれも「有形の不動産」であることが求められます。遺跡とか地形とか生息地といったものです。

対して日本遺産は、遺跡のほか習慣や伝統、モノといった、個別の「点」(=文化財)を生み育んできた「文化そのもの」を結びつけ、ストーリーとして魅力的なパッケージにしたものとなります。さらにそれらを国内外に積極的に発信し、地域の活性化やブランド化を進めることが目的になっています。