【わかりやすい】今日は何の日&雑ブログ

365日の記念日をわかりやすく紹介します。また、これはオススメと思った情報を発信します。

【11月14日 記念日】世界糖尿病デー、埼玉県民の日、大分県民の日〜今日は何の日〜

<<11月13日

11月15日>>

f:id:glay1977:20181112235013p:image

11月14日の記念日と、記念日に関係するトピックスを紹介します。朝礼やその日のネタにでもなれば幸いです。

 

世界糖尿病デー

1991年(平成3年)にIDF(国際糖尿病連合)とWHO(世界保健機関)が制定し、2006年(平成18年)12月20日に国連総会において「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議(UN Resolution 61/225)」が加盟192カ国の全会一致で採択されると同時に、国連により公式に認定されました。11月14日である理由は、インスリンを発見したカナダのフレデリック・バンティング博士の誕生日であり、糖尿病治療に画期的な発見に敬意を表するとともに、糖尿病の予防、治療、療養を喚起する啓発運動を推進する為に制定されました。

プチ情報

糖尿病について再認識しましょう。糖尿病とは、血液中の血糖が慢性的に多い状態となり、血糖値が高くなる病気。血糖値を下げるホルモンであるインスリンの作用不足によって起こる。糖尿病を放置すると、心筋梗塞、脳梗塞、更には3大合併症といわれる糖尿病(性)網膜症、糖尿病(性)腎症、糖尿病(性)神経障害にかかるリスクが高まる。以上が糖尿病の概要ですが、原因はというと、遺伝的な要素もみられるようですが、ほとんどが、食生活や運動不足、肥満などに起因するようです。ここで、食生活にピックアップしてみます。どのような食生活が糖尿病を引き起こすのでしょうか。

①つい食べ過ぎてしまう

食べ過ぎと運動不足は肥満になりやすく、血糖値を上げる原因にもなるようです。

②1日の食事の回数が決まっていない

1日2食や、間隔の空き過ぎた食事の取り方はよくないようです。欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなるようです。

③夜遅くに食事することが多い

食べてすぐ寝てしまうと血糖値がなかなか下がらず、使われなかったエネルギーも脂肪として蓄えられ、肥満の原因にもなってしまうようです。

④早食いの傾向がある

早く食べると血糖値の上昇に対して、インスリンの分泌が間に合わないようです。また、食べ過ぎの原因にもなりますね。

⑤毎日お酒をたくさん飲む

アルコールには一時的にはインスリンの働きを改善する効果があるそうですが、長期間飲んでいると逆にインスリンの分泌量が低下することもわかっているそうです。ある調査では、男性の場合、やせた人たちほどアルコールの影響が大きいという報告があるそうで、BMI値が22以下の男性の場合、エタノール1日当たり23.1~46g(日本酒で1~2合相当)を摂取すると、飲まない人にくらべ糖尿病の発症リスクが2倍近くになるそうで、更に、46.1g以上飲むと、リスクは約3倍にもなるそうです。勿論、肥満傾向にある人の場合でもアルコールによるリスクが減少するわけではないようですので注意しましょう。

以上の5つが糖尿病になりやすい代表的な食生活例でした。これを知ってドキッとしたのは私だけでしょうか。私は4つが当てはまってしまいました。お酒が好きなので、お酒を飲む→暴飲暴食→酔っ払って直ぐに寝る、という感じですので、私は糖尿病になるリスクが非常に高いと言えますね。今日から反省してお酒をひかえるように心掛けます。

 

埼玉県民の日

1971年(昭和46年)に埼玉県が制定しました。11月14日である理由は、旧暦の1871年(明治4年)11月14日(新暦:12月25日)に廃藩置県によって「埼玉県」が誕生したことをうけ、明治100年にあたる1971年(昭和43年)に制定されました。生まれたばかりの埼玉県は今と違い、当初は荒川より東が埼玉県、荒川より西が入間県でした。1873年(明治6年)に入間県と群馬県とが合併して熊谷県、そして、1876年(明治9年)に埼玉県と旧入間県が合併して、今の埼玉県とほぼ同じ形になりました。

プチ情報

「埼玉県民の日」である11月14日は、かなりの盛り上がりようだそうです。県知事自身が「県民の日は改めて県を満喫する機会になればありがたい。県庁、県内のさまざまな施設に遊びに行っていただきたい」と呼び掛けているくらいです。埼玉県は11月14日をさいたま市浦和区の県庁を開放する「県庁オープンデー」とし、県民に埼玉を知ってもらう多彩なイベントを実施されています。県内のレジャー施設や県営施設などが入場無料となる他、2018年のオープンデーでは、翌年に熊谷市などで開催されるラグビーワールドカップの優勝トロフィーを展示する予定で、2020年東京五輪・パラリンピック関連では、県内が競技会場のゴルフと射撃にちなみ、スナッグゴルフやエアースポーツガンなどの体験コーナーが設けられる予定だそうです。更にはアイドルグループ乃木坂46のメンバーで埼玉応援団の新内真衣さんがトークショーを行ったりと、楽しそうなイベントが目白押しです。埼玉県の力の入れようは凄いですね。皆さん、11月14日は埼玉県に足を運びましょう。

【参考情報】※2018年10月現在

県庁所在地:さいたま市

人口:7,322,645人(全国5位)

面積:3,797.75km2(全国39位)

県の木:ケヤキ

県の花:サクラソウ

県の鳥:シラコバト

 

大分県民の日

いつに制定されたかは不明です。大分県あすをつくる県民運動推進協議会が制定しました。11月14日である理由は、旧暦の1871年(明治4年)11月14日(新暦:12月25日)に廃藩置県によって「大分県」が誕生したことをうけてのことです。日田県・杵築県・日出県・府内県・岡県・森県・臼杵県・佐伯県を統合して成立しました。

プチ情報

大分県民の日は、他の県民の日に比べて、盛り上がりに欠ける日のようです。ある日、NHKの記者が大分県庁に電話をして「11月14日の『大分県民の日』について伺いたいのですが」と尋ねると、「それは初耳です」と驚いた回答が返ってきたようです。つまり、「県民の日」は、県庁職員の間ではあまり知られていなかったことになります。県庁職員の認識が低いということは、一般の大分県民の認識はもっと低いのでしょうか。実は、そもそも「大分県民の日」は、条例や規約で定められたものではなく、県や市民団体などでつくる協議会が総会で定めたものであり、更に今はその団体はすでに解散してしまったというのです。記念日にされた当初は様々な催しがあったようですが、その団体の解散と共になくなっていったようです。なんとも淋しいお話しですね。なんとか、「大分県民の日」を正式に制定して欲しいものですね。

【参考情報】※2018年10月現在

県庁所在地:大分市

人口:1,142,943人(全国34位)

面積:6,340.73km2(全国22位)

県の木:豊後梅

県の花:豊後梅

県の鳥:めじろ

 

 

<<11月13日

11月15日>>