【わかりやすい】今日は何の日&雑ブログ

365日の記念日をわかりやすく紹介します。また、これはオススメと思った情報を発信します。

【11月16日 記念日】幼稚園記念日、源流の日〜今日は何の日〜

<<11月15日

11月17日>>

f:id:glay1977:20181114172531p:image

11月16日の記念日と、記念日に関係するトピックスを紹介します。朝礼やその日のネタにでもなれば幸いです。

 

幼稚園記念日

いつ、どこが制定したかは不明です。11月16日である理由は、 1876年(明治9年)11月16日、東京・神田に日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現在:お茶の水女子大学附属幼稚園)が開園したことに由来しています。当時は小さいの頃から勉学を学ばせるといった文化がなく、入園したのは約50人。男の子は洋服か紋付き、女の子は振り袖で、加えてほとんどがお付きの者を従え、馬車や人力車で裕福な家庭の子どもばかりだったようです。

プチ情報

世界的にみると幼稚園はいつからあったのでしょうか。世界で初めて幼稚園のような学舎が設けられたのはイギリスだったようです。1816年(文化13年)に、イギリスのスコットランドでロバート・オーエンさんが幼児学校(infant school)を初めて作られたそうです。オーエンさんの経営する紡績工場で働く労働者とその子供のために、幼い子どもたちの健全な性格形成を目指され、母親が安心して働く環境を作ろうとして学校を建てたそうです。その後は、
今のような幼稚園を作った国はドイツだったようです。1840年(天保11年)にドイツ人のフリードリヒ・フレーベルさんによって世界で初めての幼稚園「一般ドイツ幼稚園」を設立され、小学校にあがる前の幼児のための学校としました。フレーベルさんの教えは、その後の幼稚園教育の基礎となっており、「幼児教育の父」とされているようです。フレーベルさんのおかげで今の幼稚園があるのでしょうね。フレーベルさんの子供の教育を早い内からしてあげて、健康にすくすくと成長して欲しいという気持ちが幼稚園設立に至ったのでしょうか。フレーベルさんに感謝ですね。

 

源流の日

2016年(平成28年)に奈良県吉野郡川上村が水源地を守る大切さを広めるための条例の制定にあわせて記念日に制定しました。11月16日である理由は、川上村で2014年(平成26年)11月16日に天皇、皇后両陛下御臨席のもと開催された「第34回全国豊かな海づくり大会~やまと~」の放流事業が行われたことに由来するようです。制定の目的は、村と村民が協力して森や水の大切さを考え、伝えていく日としています。

プチ情報

源流の日と命名されたきっかけは何だったのでしょうか。川上村は村民に記念日の名称を募集したところ、ウクライナ出身の下西ユリアさんのアイデアが採用されました。故郷のウクライナでは、飲料水を買うことが当たり前で、川上 村の水のきれいさや、水道水がそのまま飲めることに衝撃を受けたそうです。「村のきれいな森と水に感謝し、守っていくことが使命だと思います」と話され、川上村が吉野川の源流にあたることをうけて命名されたようです。

 

<<11月15日

11月17日>>